忍者ブログ

ラフレシ庵+ダブルメガネ


やそいな7お品書き

2015/01/14(Wed)20:07


ラフレシ庵 スペースナンバー:あ30





新刊はとらさんで予約が始まったようです↓
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/27/77/040030277732.html
サンプルは一個下の記事をどうぞ。

各サンプル
クローバーはもういらない→
恋愛中毒→
カエルの王子様→
初めての口づけはバイトの報酬で→
Call me,Call me by→



ブックカバーは、バスの中やイベント中に本を読むのに
こんなのがあったらいいな~というセルフ願望をかなえるべく作りましたw
印刷屋さんが直接搬入してくださるんで、実際のものがどんな風になってるのか
自分でも楽しみです。
2番の主&花メガネだけ地のクラフト紙の色がそのまま出る感じになると思います。

三角ポケットシールは袋に一緒に添付する予定です。
文庫本サイズ以下だと貼るスペースが足りないので、A5本用に使っていただくか、はさみでちょうどいい大きさにカットしていただければいいかなと思います。


ここから余談。
バイク柄は主人公と陽介のバイクがどのメーカーのものか調べてそれをもとに描いたのですが、
主人公→べ/ス/パS50(中古でもかなり高価)
陽介→ホ/ン/ダ/ズ/ーマー(中古ならなんとか)
じゃないかとのことです。
Urlが不明なのですが、以前観たべスパだかの動画で外国の若者達が男女で二人乗りしていてぺよん並に青春してましたw
陽介がこの動画観たら確かに原付二人乗りに憧れるちゃうよなーって感じでしたww



拍手[0回]

PR

No.118|オフ活動Comment(0)Trackback

やそいな7新刊「Kiss&Cry」サンプル

2015/01/11(Sun)22:13



悠君のシリーズ6冊目(単品でも読めます)
恋人になった二人は海に行ったり温泉に行ったり二人の時間を楽しむ。だが平和な時間は長くは続かなくて…
年末にアップした「平和への祈り」を修正したものも含みます。
A5/48p/600円(イベント価格)/R18

サンプルを続きにいれたので、もしよかったらご覧ください。


入稿できました~。よっぽどのことがない限りイベント販売大丈夫です^^
サンプルを作りながらも誤字発見してがっくりしてます…締切直前の疲れ切った目でチェックしても漏れがあるのは当たり前だよなあと反省しきりです。
間違いを見つけても皆さまの心の目で読んでいただければ幸いです。

あと表紙の線画は久しぶりにつけペンで描きました。
これも夜中に描いてたら指に思い切りGペンを刺して流血してるのに、ボーっとしてしまってなんで痛いのか気付きませんでしたww

お品書きを作成したらイベントの情報も載せます。

サークル名「ラフレシ庵」
スペースナンバー あ30
 です。よろしくお願いします。

拍手[0回]


つづきはこちら

No.117|オフ活動Comment(0)Trackback

八十稲羽祭OSAKA2

2014/11/05(Wed)22:36



委託スペースi02
ラフレシ庵

クローバーはもういらない
恋愛中毒
初めての口づけはバイトの報酬で
 

の三種を預かっていただく予定です。
各タイトルをクリックするとサンプルページに飛びます。
サークルカットはD村さんを描きましたが、D村さんが出てくる作品は有りませんです。
よろしくお願いします~


単品の作品とかSSとか手軽な感じのもかきたいなあ。

拍手[0回]

No.112|オフ活動Comment(0)Trackback

スパーク御礼

2014/10/13(Mon)20:20



買い物に行ってたときに置いといたスケブ絵



陽介のスカーフと服の隙間に手をつっこみたくなるのはうちの番長だけではないはずだ…!









スパーク参加された方お疲れさまでした。
当日は台風直前でひやひやしましたが、お天気に恵まれて本当によかったです。
本をお手にとってくださった方、周辺スペース様、お声をかけてくださった方、差し入れをくださった方、皆様本当に有難うございました。
おかげさまで楽しい一日でした。ほっこりあったかい気持ちになりました。

次回は11/16八十稲羽祭OSAKA2に委託参加、1/18八十稲羽祭7に直接参加の予定です。

このところ中耳炎→下痢→風邪と調子を崩し気味だったので、ゆっくり休んでミュージックボックスまでに体力をつけたい!






拍手[0回]

No.109|オフ活動Comment(0)Trackback

SPARKお品書き

2014/10/09(Thu)19:53




すべて主花、小説と漫画が混在するスペースです。
新刊のサンプルは下の記事をご覧ください。
どうぞよろしくお願いします~

拍手[0回]

No.108|オフ活動Comment(0)Trackback